fc2ブログ

Vrais Jumelles_ la mercerie

La vrais jumelles(ラ・ヴレ・ジュメル)です 双子の姉妹と大好きな手作り  布やレースに囲まれた暮らしをつづります    ★ 作品の模倣はご遠慮ください★

 

我が家のいろいろ♪ 双子のこと♪

9月後半から10月半ばまでは
双子とのクッキー遊びや
ハロウィーンパーティのことで大忙しでした(笑)

前日から4~5時間かけてアイシングクッキーを仕込み・・・
(その様子はmoreで♪)
子どもリクエストの醤油こうじ唐揚げやたらこ卵の母直伝おにぎりなどなど
テーブルいっぱいに並べて準備しました^^

P1012331.jpg

P1012355.jpg

P1012353.jpg

P1012327.jpg

P1012349.jpg

P1012326.jpg

P1012335.jpg

P1012337.jpg

P1012338.jpg


P10123441.jpg

P10123421.jpg

DSC_21881.jpg

P10123591.jpg

DSC_2190.jpg


5年目にして初めてこういうパーティーを開こうと思えてよかったな~と
子ども達の笑顔に癒された一日でした^^




イベント作品  ハンドメイドバッグ  アンティーク素材のバッグ

Screenshot_2016-10-24-12-44-.jpg


作品委託で参加させていただいております storyへ
バッグとミンクティペット発送させていただきました。


P1012411.jpg

ティキングファブリックの2way bag
レザーとリアルファー以外は全てアンティーク素材を使用したとても贅沢なバッグです。
内側のポケット2つもビンテージクロスを2枚使ってつけています。
素材に拘って制作しましたので、是非ご覧いただけると嬉しいです。

P1012423.jpg
P1012426.jpg
P1012427.jpg
P1012425_20161024125436f6f.jpg
P1012424.jpg
P1012432.jpg
P1012428.jpg


手刺繍クロス使用
P1012429_201610241258223ba.jpg
P1012431.jpg


P1012413.jpg

IMG_20161021_155300.jpg

IMG_20161021_094546.jpg
P1012438.jpg
P1012436.jpg
P1012437.jpg
P1012442.jpg
ミンクのティペット
オールアンティーク素材に拘って作っているのは
ガーリーと言われたくないから。
可愛すぎない大人な雰囲気を大事に制作しているつもりです。
その気持ちが伝わっているといいな~← 写真見る限りかわいいが勝ってる感じですね^^;
画像では伝わらない雰囲気を実物で感じていただけると嬉しいです。


スマホの方がきれいに見えるー^^;
一眼撮影の方が画像が乱れているのはどうしてでしょうか? もっと勉強しなくちゃ!

イベント

こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました><

ボワフロのお礼も今頃ですみません!
今回は双子連れで参加させていただきましたが、
バタバタと不手際もたくさんでご迷惑おかけしたことも多く反省もございますが
とても楽しい一日でした^^
会場の黒田園芸さまはじめ
主催者さま、スタッフのみなさま、参加作家さまやお客様
みなさまありがとうございました*^^*




そして昨日から 名古屋で開催の
あんずさんの企画展に La vrais jumellesの作品も少しですが参加させていただいてます。

Screenshot_2016-10-24-12-44-.jpg

あんずさんが作り出す幻想的な森の中に
素敵な作家さま作品がたくさん並んでいます。
その中に一緒に飾って頂けて光栄です♪
まだまだ先まで開催していますので
お近くのみなさま是非お出掛けくださいね。

詳細はイベントFBよりご確認くださいませ。

イベント作品、バッグ、洋服

こんばんは^^

月9のスキコト
双子とキャーキャーいいながら見るのが楽しみになってます。
今日のまさかの(予想できたけど)展開!
次回が楽しみ~





9月10日  11日に開催されますボワフロ出店させていただきます。

13590290_498602283663464_3336398535496344431_n_20160704225154003.jpg

ボワフロイベントからのお願いです。 *
*
☆フローラ黒田園芸さま
は9:00 Open
ボワフロ出店ブースは10:00
フードは11:00からになります
お時間までは
プレビュー TIMEお手に取らずに
お待ちくださいませ
御協力お願いいたします
☆当日 混雑が予想されます。
公共の交通機関をご利用下さいませ


私は11日に出展させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします^^


IMG_20160905_181934.jpg
IMG_20160905_174634.jpg
IMG_20160905_184150.jpg
P1012210.jpg
IMG_20160830_021659.jpg
IMG_20160829_235030.jpg
IMG_20160830_185516.jpg
img1472808325689.jpg



イベント作品

こんばんは。

ご無沙汰しております jumelles です^^
夏休み前の更新からサボってしまいました><

ブログメインに戻りたいのですが
なかなか手軽なインスタグラムこちらからどうぞから抜け出せずにいます。
でもやっぱりブログに戻りたいな~


夏休みは大阪でたっぷり活動して帰ってきました。
そしてそして
イベントの向けて制作の毎日を過ごしております♪

終わりの今頃告知で失礼します!
阪急梅田、スーク蚤の市にご出展の
ファーストメモリー yukomamaさんに委託でバッグを3点納品させていただきました。

IMG_20160824_205816.jpg

途中の作業風景も♪  ( 画像大きすぎましたね^^;)
IMG_20160824_151535.jpg

IMG_20160824_172720.jpg

IMG_20160824_172840.jpg


La vrais jumellesを御贔屓にしてくださってるお客さまがバッグをご覧にお出かけくださってるとのこと。
買ってきたよー! 並んだ甲斐があったよ~!と
メールいただいたりと
本当にありがたくて、yukomamaと感謝だね~といつも話します。
遠方からお越しくださったo県のs様、
直接お礼が言えないで申し訳けございません!
この場をお借りし、 いつも遠くから本当にありがとうございます。

私の作るバッグをこんなに楽しみにしていただいて本当にいいのかな?
そんな葛藤も常にありますが、
まだまだできることはたくさんあるのになかなかそこまで出来ずにいたり・・・
もっと出し切れるように制作していかなきゃと身が引き締まる思いでいます。
立ち止まって手に取っていただけるような作品が作れるように
これからもがんばりたいと思います^^




web shop プレビューしました。

こんにちはjumellesです^^

今日は3連休最後ですね~
作業部屋に缶詰状態の私に変わり
夫が双子を連れ出してくれ、 とてもありがたいです。

映画大好きな二人なので、
ただ今連休中2度目の映画館~
しかも 以前と同映画なのです(笑)

P1012135.jpg

P1012067.jpg

P1012010.jpg

P1012044.jpg

P1012034.jpg


P1012159.jpg

P1012164.jpg


お約束しながらずるずると2か月もの延期してしまったウェブショップ
編集が苦手で><
いや~  時間かかるよー 
準備が大変でございます^^;
とんでもない打ち間違いも?あると思うので、 
見つけたらこっそり教えてね~

次の発送予定分もどーんと並べちゃいました。
たくさんございますので ゆっくりご覧くださいませ^^
(お届け分はまた頑張ります)


本日7月18日 夜の9時にカートオープンします。 
在庫補充に一旦クローズしますので それまで在庫ゼロ売り切れ扱いでプレビューいたします。
どうぞよろしくお願いします。





 


かごバッグリメイク  (リバティ  アンティーククロス マディラ刺繍クロス)

おはようございます jumellesです^^

さいたま市、今日は35度超える予報。
双子はプール日なのー
真っ黒に焼けて帰ってくるだろうなー
色白で生まれてこなかった双子さん達(-_-;)
赤く火照るなんて一度もなし!
吸収力抜群なのであっという間に小麦色でビックリしちゃいます。。。


さてさて
かごバッグをリメイクしたのでご紹介させていただきますね~^^

持ち手を外し、もとのうち布を解きます。
ここからリメイクの始まり~
レースを前に押し出すバッグも好きですが、
かわいいよりもかっこいいスタイリッシュな装いに持てるイメージで。
普段レースものは持たないって方でも
試してみようかな~?
そんな風に思ってもらえるといいなと思い
リバティと黒 + レースに決めました。
うち布縫う以外は手縫い作業
かたくて手では縫えませんので
ペンチで針を持つ方法で頑張りました~

これぞオンリーワンですね^^




工程をざっくりと。。。

まずは縁取りに裂いた布を巻き付けます。

IMG_20160710_164925_201607111043515e9.jpg


次は持ち手にも裂布を巻き付け頑丈に縫い付けます。

写真忘れましたが><
あらかじめかごサイズに縫ったうち布を縫いつけます。

IMG_20160711_005030_201607111043524dc.jpg

フラップ縫い付けたら完成~

P1011797.jpg

P1011798.jpg

P1011799.jpg

何か物足りなさを感じたので
スタイリッシュ感が出るように
ブラックシルバー系のビーズをフラップにチクチク縫いました

P1011800.jpg

裏側はシンプルにリバティリボン着脱式で♪

P1011801.jpg

P1011803.jpg
写真では伝わりにくいのですが
まる底がとても小さく
口は何倍も広いかたちなので
口ががバーッとならないよう
ナスカンとDカンをあらかじめ縫い付けておきます。

P1011802.jpg

巾着にリボンを通ります。


P1011805.jpg

うちパケットは2つです♪


ペンチで針を挟み手縫いで作業
P1011808.jpg
終わり頃には針はこんな状態に。

針も私もお疲れ様でした^^



がま口続・・・ 

こんばんは^^


先ほどのがま口型紙試作を展開してみました。

雑過ぎる絵ですみません(笑)← 普段、頭の中のイメージをそのまま形にするので、慣れない絵で下手です><
左が先ほどご紹介のイメージ画
右が展開して目指すイメージ

P1011791.jpg

工程がすっ飛んでますが^^;
イメージを形にする途中↓

P1011792.jpg

表2枚 内側2枚を縫い合わせると試作品完成~

P1011793.jpg

P1011794_20160707233721c15.jpg

イメージに近い感じにまとまったので
これから少し微調整し、
作品作ってみたいとおもいます♪


がま口バッグ 新しい型紙作り~  がま口の型紙 

こんにちはjumellesです~^^


一月前くらいから 急激に目の下に皺がうまれてて><
サングラスで皺を隠したい!
昨日はそれがマックスで・・・
お肌のケアが完璧な義理母さまに相談。

「ゆかちゃん、 今どんな化粧品使ってるの?朝は?夜は? 乳液は何?・・・
え? えーーー! 化粧水だけ? 肌技研のだけなの><  それじゃーダメよ^^;」
呆れられてしまいました(笑)
送ってあげるから使ってみて~ って♪
やったー 嬉しい~♪
これで私の皺が少なくなればいいな~


さてさて本題です。


ここ最近特に同じものばかり作ってて
私自身が出来上がったものに飽きてきてしまってるので
きっと見てくださってる方はもっと飽きちゃうよねー^^;

同じがま口でも全く違うかたちでリフレッシュしてみよう!
前のお家から持ってきたまま放置状態の口金が大量に出てきたので
さっそく型紙制作へ。。。

P1011781.jpg

プロの作り方、 素人の作り方きっと違うとは思いますが・・・
私はいつもメジャーも持たず ざっくり型紙を作って微調整していきます。
がま口は口金を布に置いて、マーキングし、 縫い代を+で型紙を起こします。

P1011782.jpg


生地幅は口金の両端ぴったりではなく長めに(数センチ)します。
(ピッタリだと金への取り付けが難しいです)

今回、ノーマルだと面白くないので
切り替えでギャザーを寄せるイメージで型紙を作ってみます。

P1011783.jpg

お椀のような形の下部分にギャザーを寄せて繋ぎたいな~
ギャザーはたっぷりがいいな~と思ったので
お椀の下部分の約2倍の長さで切り替え部分を裁断しました。
とりあえずは長細い長方形に裁断しギャザーを寄せ縫い合わせます。
繋ぎ合わさってからかたちを決め

底部分を丸くなるようなイメージでカットしたものがこちら↓
P1011786.jpg

↑このままだとがま口金にしっくり取りつかないな~と思うのが両端の↑三角部分
ここを無くしたいのでざっくりカット

P1011787.jpg

P1011789.jpg

P1011790.jpg

★内側は4枚目画像を布にあてて裁断すればギャザー切り替えなしですっきりしたうち布の型紙を作れます。
 または、表と同じ工程でもOKです。

これで金におさまりよいはずです~^^
このままでも口金引っ付ければかわいいガマちゃんになると思うのですが
もう少し底を横長にしたいな~とか 縦を短くがいいかな~とか
ここからアレンジしながら
商品を仕上げてみたいと思います^^



なんともざっくりした進め方ですが、
これでかわいらしいガマちゃんができちゃうのですよ~
プロの世界はこれではダメーって言われちゃうのだろうけど
私たちが楽しむソーイングはこれで十分かたちになる(楽しめる)と思います^^
バッグ作り難しく考えないでもなんとかできたりするので
みなさんも是非チャレンジしてくださいね^^

失敗もOK! とにかくいろいろ試してみるとそのうち思うものができるようになります♪


ペラペラの布が立体になる喜び、 
これにはまって30年以上たってしまったことが驚き!
ソーイングってほんと楽しいね♪







イベント参加のお知らせです。

こんばんはjumellesです^^


秋までイベントが続きます。
8月後半に大阪と島根のイベントに参加させていただきます。
詳細は改めて。。。
開催日が前後しますが、

9/10(sat) 11(sun)10:00〜16:00黒田園芸さんで開催の
ボワフロに参加させていただきます。
毎回出展者であることを忘れそうなほど
お買いものも楽しみなイベントです^^
是非みなさま遊びにお越しくださいね♪

 13590290_498602283663464_3336398535496344431_n_20160704225154003.jpg

土曜日参加メンバー
☆ ameri2

http://www.instagram.com/vintiqueameri2/





☆atelier musub

http://www.atelier-musubi.com/



☆AT Y’s        

http://atysshop.jimdo.com/



☆Ecru

http://ecru26.exblog.jp/





☆Flavor工房

http://flavor39.exblog.jp/





☆happinessbox



http://happbox.blog.fc2.com





☆matrice 

http://matricematrice.jimdo.com/


☆ nagi/Greenworks



https://www.facebook.com/hana.suguri



☆にじわぱん

https://www.facebook.com/Nijiwapan





☆おかめのほっぺ

http://okamenohoppe.blog.fc2.com





☆Pasir Putih

http://www.instagram.com/pasirma



☆たねの木

https://www.facebook.com/tanenoki




日曜日参加メンバー
☆ ameri2

https://www.instagram.com/vintiqueameri2/



☆ChaiCafe      

http://chaicafesweet.blog15.fc2.com/



☆fait a la main-ecru-

http://ntana93.wix.com/fait-a-la-main-ecru-



☆キナリノワ http://kinarinowa.blog116.fc2.com



☆KiNNOi キンノワ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/158096/152787



☆ La vrais jumelles



http://lavraisjumelles.blog77.fc2.com/



☆mon favori http://nochiko0927.blog111.fc2.com/


☆nagi/Greenworks

https://www.facebook.com/hana.suguri



☆千たく屋 高橋千夏

http://hanaharu.webcrow.jp/



☆ ShabbyChicCollage

http://scc-bm.wix.com/shabby-chic-collage



☆Smile Life

http://smilelife.jp/





☆TФK テフカ

http://tefka.jugem.jp/

私La vrais jumellesは日曜に参加させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



☆ボワフロ FB    
☆フローラ黒田園芸さま




※フードブースは両日 am11:00~ の販売開始となります






ハンドメイドバッグ  アンティーク手刺繍クロス  がま口バッグ  阪急梅田ハンドメイドイベント  と お誕生日ディズニー

こんばんは、jumellesです^^


イベント委託参加のお知らせさせてくださいね。

7月6日から 阪急梅田セッセで開催されます
「つくるときめき」
CHERRY BEAR さんのブースでお世話になります。

バッグ3点納品させていただきました。

P1011779.jpg

阪急バージョンでいつもより少し豪華な装飾でお届けしております。
今回使用しましたアンティーク手刺繍クロス
がま口にはマディラ刺繍を使用
バネバッグにはマディラのように見えますが異なる手刺繍クロスを使用しております。
↓ こちらの2種類使用しました。(右がマディラです)

DSC_1091.jpg

DSC_1092.jpg
一見どちらもマディラかな?と。
それくらい両方素敵な手刺繍です。

見分ける方法は より細かで美しい手刺繍で、かつ、裏側が表とさほど変わらない点かな~と思います。
マディラでない方は裏側を見ると一目瞭然。
あ、 これはマディラじゃないなとわかります。

マディラ刺繍↓

DSC_1094.jpg

DSC_1098.jpg


マディラではない手刺繍↓

P1010666_201607040013058db.jpg

P1010669_20160704001306684.jpg


違いが分かっていただけたでしょうか?
裏側に特に差がありますが
縫い付けると裏は見えないしね。
どちらも十分美しい手刺繍なので
私はどちらも大好きです~^^





お裁縫バッグ

続いて

双子、家庭科授業でお裁縫バッグを使います。
学校から通販用紙もらってきたんだけど
ママの作って! 皆と同じなのがいやだから。。。という理由らしいです。
いつもは買って買ってというのに、珍しく作って欲しいって。
時間がなくて買わない? 何度振っても、嫌だというのです。
いよいよ使用する日が近くなり
大急ぎで仕上げました。

P1010680.jpg

P1010676.jpg

P1010694.jpg

P1010689.jpg

P1010695.jpg

P1010697.jpg

双子の女の子という意味のフランス語 jumellesをブレードで文字にし
レザーの★を縫い付けてみました^^

内側はポケットを3室
はさみのポッケは肉厚ビニールシートで補強。
机にだしっぱになるかな?のバッグなので
うちポッケに取り外せるピンクッションをセットしてみました。
メインの道具はセリアで二人が選んだお弁当タッパーに詰めて
バッグにイン♪

普段のバッグとしても利用できるように
大き目に作ったのですが
ママー  横は同じくらいなんだけどね
縦がみんなの倍大きいよ って^^;
机の上が占領される可能性あり?!



がま口バッグ他

こんばんはjumellesです。

ブログにログインできなくなってしまい、 更新もできず困ってましたが
無事復活できました。
暗証番号忘れないようにしなきゃ^^;



さてさて、 私、ミシン三昧の毎日を過ごしてますよー
いろいろ作ったのですがカメラ撮影が追いつかなくて
ざっくりになりますがご紹介させてくださいね^^


IMG_20160615_002709.jpg
IMG_20160615_183813.jpg

P1010674.jpg

P1010672.jpg

P1010673.jpg


マディラ刺繍クロスや 、マディラに負けない手刺繍クロス、 アンティークレースなど使用しています^^





屋根裏部屋の蚤の市開催中です♪ (点滴堂さん)  と 双子のバッグ爆縫い~

おはようございます。

朝晩は半袖だと肌寒く
日中は真夏のようなあつさ
クラスのお友達も体調崩しているようで
我が子ももれなく風邪でお休み^^;
しっかり私に移ったり・・・

体調管理しないとですね~




ではでは本題♪

三鷹の点滴堂さんで
昨日の5月25日より屋根裏部屋の蚤の市が開催中
作家さんたちのお家で眠っているお品(ジャンル問わずなので私は子供服のリサイクルなどなど)
蚤の市価格で並んでいます。
搬入に行ってきたのですが
資材やぬいぐるみなどなど、欲しいものがいっぱい!
とにかくお安い!
お近くのみなさま是非ぜひお出掛けくださいね^^

marche_a.jpg


点滴堂さんのツイッターで店内の様子がご覧いただけますよ~


私からは、双子娘に作った洋服USED品いろいろ
お祝い撮影用に購入したワンピ(3回着用のみでサイズアウト)
大人服(ハンドメイド品やメーカー品などどれも購入品です)
などなどになります。。。
P1010573.jpg
どうぞよろしくお願いいたします^^






日常とお出掛けなど

連投です~


お出掛けもたくさんしましたし、
双子の習いごとも増えて、なんとなく落ち着かない毎日です。
今週から家庭訪問が始まり
短縮授業中。もうすぐ帰宅だーーー^^;


お出掛けの一部ですが・・・記録まで♪

念願叶い
群馬県でお店をされてます
赤毛のアンさんへ♪
ハンドメイドイベントが開催されお友達作家さんも参加^^
車に乗せてもらって行ってきました。
ひろ~いお庭に手入れの行き届いたガーデン
ペンションのような素敵なお家
どこもかしこも素敵で大興奮でした!
ご一緒してくれた ゆうこちゃん、yoshiyaさん ありがとうございました^^
アンさん素敵な時間をありがとう~*^^*

DSC_0985.jpg

DSC_1000.jpg

DSC_0992.jpg


国際バラショーへ誘っていただきました♪

DSC_0961.jpg
  
IMG_20160513_120946.jpg

元祖のモルタル造形だそうです。
素晴らしかったです^^

IMG_20160513_152136.jpg

DSC_0979.jpg

ガーデニングが苦手なので見るだけなのですが^^;
真似してみたい(出来ないけどね)テクニックが満載でした♪


そして我が家の日常

DSC_1022.jpg
↑ 双子頑張ってギター習ってます~^^
   付き添いで隣にいなきゃなので私も習うつもりでしたが・・・
   先生の話が全然頭に入ってこないの^^;
   理解力のなさに唖然。
   反面双子は一発で何でも理解しちゃう
   子供の吸収力の素晴らしさを改めて感じると同時に
   自分のいけてなさを知る^^;
   足引っ張ること間違いないので
   習うのはやめることにしました(笑)

IMG_20160515_090113.jpg

 夫が検索して見つけたパン屋さんへ・・・
 週末の朝ごはん♪
 ファミリー向けのパン屋さんって感じで
 パンにツ―ではない私たちにはちょうど良かったです。


IMG_20160519_132849.jpg

最近デビューしました♪
うちのこ可愛いでしょ~ 

長々お付き合いありがとうございました*^^*
さ、作業に戻ります~


WSのお知らせです。  さいたま市北区手芸   手芸WS ファブリクシェード制作  

こんにちは^^

ブログ放置がひどすぎですね><
懲りずに遊びに来て下さってありがとうございます!

一月ぶりに更新なのに
WS告知ですみません。。。


リクエストを頂戴しましたので
ランプシェードのWSを開催したいと思います^^
締切ました
ご希望くださりありがとうございました。

IMG_20160131_213644.jpg

IMG_20151215_123744.jpg

 ★ファブリックシェードWS★ 

参加費・・・ 材料費+ケーキとドリンク込で 4000円
       注)ソケットランプもご希望の場合は別途料金が必要になります。

開催日・・・2016.6月9日(木) 

時間・・・10時30分~ 制作時間は約1時間半~2時間

場所・・・さいたま市北区のjumelles 自宅で開催

個人宅になりますので詳細はフォームよりお問合せくださいませ

ベースは表裏合計12枚ハギのリネンシェードをこちらで仕上げておきます。
WSはアンティークレースやシャンデリアパーツなどを縫い留めコラージュしていくレッスンです。
チクチクが苦手な方でも大丈夫です^^
レースをコラージュするコツなどお話しながらワイワイ進めていただきます。
お気軽にご参加くださいね♪

お昼過ぎには終わり、その後簡単ですがスウィーツをご用意させていただきます。
これだけでは空腹に耐えられない!って方もいらっしゃると思います(私がそうです^^;)
おむすび等ご持参いただければと思います。
(作業途中で食べていただいても結構ですよ~)

それからWSとは関係ないのですが
時々シェードベース部分が欲しいとお問合せいただくので、
あくまで私のリメイクシェードなので
これでよろしければご活用いただけたらと思います。
セリアやFITSなどの100円ショップで販売の
ハンギングバスケットを利用しています。(ガーデンコーナーやワイヤーかごコーナー)

DSC_1024.jpg
ハンギングのチェーンをペンチで取り外し
中央にソケットコードがはまるように空洞を作るだけです。
アレンジによっては ブリザやドライなどのシェードを作ることもできます

DSC_1028.jpg

WS自体も営利目的で行っておりませんので
ご自身でチャレンジしていただくのは全く問題ありません。
ただ、SNSの普及により
どこ発信か?わからなくなりがちなので
La vrais jumelles または jumelles et amis のアレンジを利用と
一言添えていただけますようにお願いします。

失敗もたくさん、セリアのハンギングだけが成功だったという
素材探しのエピソードもありますので
どうぞよろしくお願いいたします。


東京ロハスフェスタ レポ

こんにちは。
経過報告もなく、終了レポでごめんなさい。

ロハスフェスタ出店、無事終えることができました。
たくさんの仲間、作家さま方のお力をお借りし
テントの中とは思えない空間が作れたこと
本当に嬉しく思います。
楽しみにお越しくださったお客様にも感謝の気持ちでおります。

楽しい2日間をありがとうございました*^^*



撮影時間がなくて、インスタグラム掲載のものばかりですが
ご覧くださいね^^
素敵な写真をご紹介くださってますのでyokoさんのインスタグラムを是非!

P1010434_201604221114266e7.jpg
P1010435_2016042211142730a.jpg
P1010436_201604221114295ca.jpg
1_20160422111432998.jpg
IMG_6091.jpg
P1010448_201604221115512ee.jpg

②ガラスキャビネット小
4910138230568_201604221115452ae.jpg
P1010447.jpg
4910138230568_20160422111530040.jpg

 ロハスフェスタ東京 委託作家さま作品♪  と 掲載していただきました。

こんばんはjumellesです♪


ロハスが刻々と近くなり、 制作に雑務に、ブースを作る構想などなど
もはや頭がミックスジュース状態です ← 意味不明(笑)

改めてブースのサイズを測ってみようと
リビングを計測・・・
なんと我が家の狭いリビングでは長さが足りない!
この部屋より大きいのかーーーーと
今更驚く。 
私らしいんだけどね~^^;

何とかなるはず!
この根拠のない自信が一番怖いのよね(笑)
ロハスフェスタ当日
何とかなってるか?
それとも、悲壮な顔でブースに立ってるか?
是非楽しみに見届けに~
遊びにきてね^^ 


old junk style の家具職人さんも頑張って制作くださってます!
たくさんの作品の中から
一部ですがご紹介させていただきますね^^

 
1_2016040923021633b.jpg

②ガラスキャビネット小

④バタフライテーブル

他にも小物もいろいろございますので
楽しみにしていただけると嬉しいです♪


私もいろいろ制作しているのですが
なかなか撮影できません><
インスタグラムは可能な限り更新しますので
ぜひインスタグラムでご確認くださいませ


第7回ロハスフェスタ東京 ブース№127に出店します。

こんにちはjumellesです。

またまた更新があいてしまいました><
昨日大阪から戻りました。
明日から双子も5年生。
卒園と同時に関東に越し、
入学式を迎えたかと思ったら5年生になる・・・
月日の流れの速さに驚くばかりです。


さてさて、 来週末は東京ロハスです。
ブース№がわかりましたのでお知らせさせていただきますね^^


NO 127  jumelles et amis

サブゲートを入って右側になります。
メインゲートから入りますと離れていますので
左にぐる~~~と回りBゾーンまで移動してください。


P1010434.jpg
P1010436.jpg


 ロハスフェスタHP

第7回東京ロハスフェスタ詳細


前回の様子はこちらからご覧いただけます↓
第6回東京ロハス詳細



出店ブース検索はこちらから↓


会場でみなさまにお会いできると嬉しいです^^
どうぞよろしくお願いいたします。



4月16日 17日に開催されます。
DSC_0756.jpg
jumelles et amis でお世話になっております作家さまや
こちらで仲良くして頂いてる作家様
たくさんの仲間にお力を貸していただき
出店します!
一緒に出店してくださる作家さまです^^
よろしくお願いいたします*^^*

Shabby Chic Collage

d.abeille

GA-R

m_fn_stitch

monfavori

ATY’S

70たりり

http://oldjunkstyle.com/

un nuage. 

東京ロハスフェスタに出店します

こんばんはjumellesです^^

ボワフロが終わって10日も経過してしまったことにただただ呆然です><
もうすぐ春休みくるーーー!
終業式が終わってそのまま羽田へ直行
25日には大阪です♪
楽しみ半分、 制作時間が無くなる恐怖半分・・・

今日までずーとお休みだったのよ~娘一号
何度、病院へ行ったことか^^;
今日はついにタミフルが処方されましたよ  笑 ←インフル陰性だったのに・・・???
明日こそは登校してね!と言葉にすると
逆にお熱がでる感じ?なので
私の胸にしまっておきます。。。

さてさて
関東に居れる間に一度は出ようと決めていた東京ロハス
4月16日 17日に開催されます。
DSC_0756.jpg
jumelles et amis でお世話になっております作家さまや
こちらで仲良くして頂いてる作家様
たくさんの仲間にお力を貸していただき
出店します!

ロハスはとてもワクワクするイベントであり
公園というロケーションの良さも加わりファミリー層やハンドメイド好きな方などが集まります。
集客力も桁違いで、作品を多くの方に見ていただくには最高のイベントだと思います
その反面、いろいろな面でリスクが高いです。
搬入搬出、 ブース作り
雨の時の対処法。。。
盗難等への対策、商品管理
これらを考えても私一人ではとても出店できるイベントではありません。
大変なことに巻き込んで申し訳けなく思いながら・・・
作家様方が快くご協力くださることに感謝しています。
準備が大変な分、お客様にとっても、私たちにとっても何倍にも楽しめるのではないかなと思います^^
ロハス行ったことない~って方も是非ぜひ
この機会にロハスフェスタ東京へお越しくださいませ。
予定書き込んでいただけると嬉しいです!

お客様に楽しんでいただけるようにブースも作り込みたいと思っています。
家具職人のTGIFさんが アンティーク加工を施した板を使って
ブース内に板壁を組んでくださいます♪
また大型のガラスキャビネットや小ぶりのガラスケース
テーブルなどなど
ホワイトアンティーク加工の家具をたくさん制作くださってます^^
そして今回ばかりは
強制的に夫に有給をとるようにと圧力をかけ←
 1年で大阪に戻る約束が4年経った! 手伝えーーーって責めた 笑
ブース作り手伝ってもらいます。
私の気合は十分!構想を練ってます~
頑張るので、みんな遊びに来てね^^



一緒に出店してくださる作家さまです^^
よろしくお願いいたします*^^*

Shabby Chic Collage

d.abeille

GA-R

m_fn_stitch

monfavori

ATY’S

70たりり

http://oldjunkstyle.com/

un nuage. 
プロフィール

ジュメル

Author:ジュメル
ご訪問ありがとうございます




Instagram

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
フリーエリア

123456789101112131415161718192021222324252627282930 09