

雪大変なことになってますね
飛行機運がすこぶる悪い私達
またもや 変更になり 今日も大阪に居座ることになりました
このまま 大阪にとどまりたい気持ちをメラメラさせながら
今日は リフォームの続き 壁のペンキ塗りでもしようかな^^
お世話になってます Firstmemory yukomamaが札幌のアンティークフェアーに出店中です
素敵なショップさまばかりなので 札幌のみなさまぜひぜひお出かけくださいね~
ミリタリーショップGATE-1さんも参加されてますよ♪
詳細は yukomamablog よりどうぞ
昨日バレンタインは
節目の結婚記念日でした
毎年平常と変わらない我が家ですが (今年なんて 大阪だしね^^;)
2月14日になると なんであんなことしたんかな? って思い出すことがあるのです・・・
そもそも 私達のお式への思考が 「 来てくれる方々に喜んでもらう式にする」 というもので
準備できる予算もごくごく一般的な額
そんな中でしたが 友人とリッツのお式でてみたい!とか盛り上がって
普通の家庭に育つ二人には不釣合いなリッツカールトンをセレクト← ここですでにおバカよね
医者の娘とか・・・私たち以外はそういう方ばかりだったし
リッツで普通に披露宴だと とんでもない額ですから 無理無理~
だったら 諦めたらいいのにね・・・
苦肉の策を考え出し
ビュッフェスタイルで披露パーティを開催(笑)
ご祝儀もみなの負担をおさえてもらうため 4桁程度で会費を儲け参加してもらいました ← マイナス覚悟
パーティーでは まるで飲み屋のお姉さんか?ってくらい ビール片手に接客に徹し ほとんど壇上にはおらず
付き人さんに注意されるほどでした ドレスが汚れないか心配だったんでしょうね(笑)
そして 2次会を開き その後仲の良い8名ほどのメンバーと3次会としてカラオケに行き
お酒を飲んだり 歌ったり 盛り上がり楽んだあと
最後の会計で私達夫婦なぜか? ここは私たちだよねと 全額 夫婦で・・・
これが なかなか高額^^;^^;
いまさらそんなこと言ってもって夫から言われるけど
未だに必ず思い出す
普通は 立場的には 夫婦が支払うってないよね^^;
2月14日は私のなかで お祝いの日というよりも
若い頃の私達のサービス精神旺盛さのあれこれを 馬鹿だったな~って振り返る日
今だったら 絶対 こんなスタイルしない 一から見直すだろうな(笑)
みなさんも こういうお式の日の反省エピソードってあるのかな?
あったら教えてくださ~い^^
- 関連記事
-
- 神戸お出かけ記録 (2014/02/15)
- お知らせ と 記念日 (2014/02/15)
- お知らせ と 大阪記録♪ (2014/02/11)
スポンサーサイト