おはようございます^^
3連休 ポカポカお天気に恵まれましたね~
みなさまどこかお出かけされましたか?
私は 日曜一人時間をたっぷりもらって東京ふらふらしてきました
近いのになかなかお伺いできずにいます
salt pepperさんで開催中の
ちいさなしあわせ展に行ってきました♪
いつもとは違う店内 ちいさなものがいっぱい
詰まってとってもかわいいソルペさんでした
お近くのみなさま 是非お出かけくださいね~

オーナーさんと5時間近くおしゃべり
長居し過ぎ
レジ横でドリンク飲んだり 椅子に座り込んだり
完璧に営業妨害ですね^^;
こっちに来てから 会っておしゃべりできる仲間がいなくて・・・
関西人のおしゃべり魂が爆発した感じ(笑)
楽しかったです オーナーさんありがとう~!
くだらないけど 大きな問題
ここから愚痴です
生まれも育ちも大阪の私
生まれも育ちも関東の主人
これ 結婚前からわかりきったこと
私の関西弁 泉州生まれのわりには そこまでこてこてではないんです これでも・・・
なのに 主人の耳には お下品で 汚い言葉
子供達 私と過ごす時間が長いから
「 なんで?」
「いいねんでぇ~~~」
「それでな~ ・・・こうこうなんやで~」 あはは^^;
関西人の私にしてみれば なんの違和感もない言葉
なのに主人
「で」って何??? その言葉
私がそうだから子供がみたいなことここ何年も毎日にちかいくらい言われてます
関東の人には そんなに嫌なものなの???
あまりうるさいので
私も秘策を考えました!!!
「で」ってやめなさい!がでたら
「あ。でたでた」
さあ momococoいくよー!と掛け声をかけます
フラダンス風の踊りにのって
いいねんでえ~~~~~
これでええねん ええねん で~~~
私たち 関西人 ですねんでぇ~~~~
でーでーで~~~
いいねんでぇ~~~~
3人で踊り狂ってやります
こういう反撃が一番いいんじゃないかと・・・
これ続けてたら そのうち 言わなくなるかもなんて。。。
- 関連記事
-
- おうちフォト レッスン (2013/03/14)
- おでかけ (2013/02/12)
- 準備中・・・ (2013/02/07)
スポンサーサイト
そのダンスめっちゃ見たいんですけどーーー(笑)
爆笑でしょ(≧∇≦)ひど〜い(笑)